名古屋市・守山区・瀬戸市・尾張旭市・春日井市で
エクシオール・ガーデンルーム・テラスをお探しなら・・・庭造に行こう
・木目調のオシャレなガーデンルームが欲しい
・折れ戸と引き違い戸って、どっちがいいの?
・夏はルームを締め切ったままにしたくないけれど、防犯面が心配
梅雨明けしているところが出てきましたね。
夏が目前に迫っているのを、ひしひしと感じます。
それにしても、最近突然の豪雨が多いですね。
うかつに洗濯物が干せません…
そこで、今日はガーデンルーム、ハピーナのご紹介です。
フレームに木目調の入った
ナチュラルな仕上がりのガーデンルームです。
木調カラーは明るめのオレンジチェリーから
シックなビターグレインまで、幅広く展開ております。
重厚感を出したい、と言う事ならシルキーノチェもおススメです!
勿論アルミ色もございます。
お家の雰囲気に木目調が合わない、と言う方は
アルミ色をお選びください。
その時、もし色に迷われたら、窓サッシと近しい色を選ぶと
統一感が出ますよ。
取り付け方は、大きく分けて3パターンございます。
ルームの中に自転車や荷物を置きたい
と言う事でしたら、土間仕様がおススメです。
デッキ上に自転車を置こうと思ったら
階段上がらないといけませんし、汚れが目立ってしまいます。
土間仕様なら、ルームの扉を開けてそのまま入れます。
子どもの遊び場にしたい、読書がしたい
と言う事なら、デッキイン・デッキオン仕様がおススメです。
ルーム内にデッキが収まるデッキイン仕様は
敷地めいっぱいまで、ルームを広げる事が出来ます。
広々と使えますね。
デッキオン仕様は、ルームよりもデッキが大きいため
扉を開けて、一歩外へ踏み出したら落ちる
と言う事がありません。
腰かけや、鉢植えを置く場所にも出来ますよ。
そして、このハピーナには
ルーバー引き戸を取り付ける事が出来ます。
何がいいのかと言いますと
鍵をかけたまま
風を取り入れることが出来るのです!
網戸の状態で外出してしまうと、防犯面で不安が残ります。
しかし、閉め切って出て行くのは
風が入らなくて空気がこもってしまいます。
そんな時、ルーバー引き戸があれば
風を通しながら、外出することが出来ます。
ルーバー時は、パネル同士の隙間が26mm程度なので
手が入る心配はなく、解錠される心配もありません。
今回ご紹介したのは、ハピーナのほんの一部分です。
ご興味を持たれた方は、お気軽に庭造へご相談くださいね。
ネットの方は、こちらからどうぞ!→問い合わせフォーム