名古屋市・守山区・瀬戸市・尾張旭市・春日井市で
伸縮門扉・カーテンゲート・車庫ゲートをお探しなら・・・庭造に行こう
・車の前に門扉がほしい
・現状跳ね上げ門扉はつけられない
・電動タイプのものがいい
車庫の前に門扉をつ取り付けたいが
すでにカーポートがついており
上に上がるタイプの門扉はつけられない。
そんな時におすすめなのが
横にスライドするタイプの門扉です。
電動と手動の2種類がありますので
それぞれのメリット、デメリットについてご紹介します。
電動タイプ
リモコン一つで操作が可能となっており
開閉時間は、横幅3mタイプで約16秒です。
手動だった場合、雨の日などは毎回外に出て扉を開け
車に戻って納車し、再度扉を閉める
という作業をしなければなりません。
傘をさすのも手間ですし、車の乗り降りで
服も車内も濡れてしまいます。
電動タイプであれば、リモコンで開閉ができるため
雨に濡れることなく、納車ができますよ。
手動タイプ
電動タイプと違い、開閉はすべて人力になります。
メリットとして、リモコンを持ち歩く必要がありません。
電動タイプの場合、リモコンがないと開閉ができないため
忘れてきてしまった場合は、ラグードの電源を落として
手動に切り替えて開閉しなければなりません。
電気代もかかりませんので、お財布にも優しいです。
誤作動で開かない、閉まらないということもありません。
扉の幅は
最小で2m50cm 最大で4mとなっております。
門扉のみではなく、人が出入りするための
子扉を取り付けることができます。
これなら、いちいち大きな門扉を開け閉めせずに済みますね。
2台用の場合は、両開き使用になります。
これなら片方だけが出車するとき、全部開けなくて済みます。
電動は片引きタイプのみとなりますので、ご注意ください。
いかがでょうか。
家に取り付けられるか心配。
サイズ的に合うものがあるかわからない。
そんな時はぜひ、一度庭造へご相談ください。
現地へお伺いして、最適なご提案をさせて頂きます。
ネットの方は、こちらからどうぞ!→問い合わせフォーム