その他

手すり YKKap シャローネ

名古屋市・守山区・瀬戸市・尾張旭市・春日井市で

手すりをお探しなら・・・庭造に行こう

 

◇◆手すり◇◆

~YKKap シャローネ~

 

・オシャレな手すりが欲しい

・アイアンの手すりが良い

・アルミの手すりは、好みではない

 

そんな時にオススメなのが、YKKapの補助手すり

シャローネです。

ロートアイアンとは

日本語で『鍛鉄(たんてつ)』を意味する言葉だそうです。

柔軟性が高く、アイアン独特の曲線を生み出します。

3種類のデザインは、それぞれロートアイアンの特性と魅力を

最大限引き出しております。

 

1型 -ねじり-

2

 

角棒をねじりあげて、格子にしたタイプの物です。

通常の各格子の部分も残しつつ、細やかなアクセントとして

ねじりが入る事で、柔らかい雰囲気が混じります。

余計な飾りを全て取り去った、こだわりのデザインです。

 

 

1B型 -バスケットツイスト-

3

 

ロートアイアンの伝統的な造形を、フルに活用したデザインです。

中に空洞を残したまま、美しい曲線を表現するのは

アイアン最大の特長です。

均一にあしらわれたデザインは、高級感を引き出して

入口への道のりを彩ってくれますよ。

 

2型 -唐草-

4

 

曲線と言えばコレ、唐草です。

アルミで唐草模様を表現するのには限界がありますが

そこはさすがのアイアン。

唐草模様特有の滑らかな曲線を、崩れることなく

しっかりと表現してくれます。

平面部分には、ハンマートーンという

ハンマーでたたいた際に出来る、小さなくぼみを

デザインとして残す方法を用いており

飽きの来ないデザインに仕上がっております。

 

手すりの端部には、キャップを付ける事が出来ます。

こちらも3種類あり

シンプルなストレート

アクセントになる大アール/小アールがございます。

 

5

 

個人的には大アールがおススメです。

と言うのも、手すりに摑まる際に

袖の中に端部が入り込み、引っかかってしまう事がございます。

ストレートの端部ですと、その可能性が上がりますので

介助用、介護用としてご利用の方は

大アールにしておくと、引っ掛かりを防止できますよ。

 

カラーはカームブラック一色です。

ロートアイアンの本格的な仕上がりを再現する為

サンドブラスト調の塗装が施してあります。

質感だけではなく、手触りにまでこだわった商品です。

 

如何でしょうか。

ご興味を持たれた方は、是非一度

庭造へご相談下さいませ。

 

ネットの方は、こちらからどうぞ!→問い合わせフォーム

材質
本体・笠木 : アルミ鋳物
柱 :アルミ形材
あなたにオススメの記事